2019年9月4日(水)18時55分~21時00分放送の、テレビ東京「一茂&良純の自由すぎるTV」で、ハワイ大好きの長嶋一茂さんがオードリー春日さんやみちょぱさんなどと、最新のハワイを満喫する旅が放送されました。
ワイキキ、カカアコなど一茂さんがお気に入りのハワイが盛りだくさんです!
[st-midasibox title=”お得情報” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”#ffffef ” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
※ワイキキとアラモアナショッピングセンター間を無料で移動できちゃう\(^O^)/
[/st-midasibox]
長嶋一茂さんのハワイ旅行に同行した出演者・ゲスト
一茂&良純の自由すぎるTVの中で、長嶋一茂さんのハワイ旅行に同行した芸能人は以下の3人の方です。
みちょぱさんは有吉の夏休み2019にも出演しますが、同時期に撮影したんでしょうかね、うらやましい限りです^^
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#c8c8c8″ bgcolor=”#fff8ff” borderwidth=”1″ borderradius=”4″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 大久保佳代子
- 春日(オードリー)
- みちょぱ
[/st-mybox]
みちょぱはこの水着で撮影に参加していますよ。
長嶋一茂さん一行が利用したレストラン・カフェ
【TV出演告知】
あした、9/4 18:55〜
テレビ東京「長嶋一茂&石原良純いきなりやってみた!」
ハワイ行ってきたやつです!
ぜひ見てくださいー!https://t.co/gdqxn0Gql9 pic.twitter.com/aqijnh5iCP— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) 2019年9月3日
一茂さんご一行が行った、レストランやカフェ情報の一部です。
モーニング グラス(ツナサンド)
一茂さんの別荘から5分くらいの場所にある、マノアのサンドイッチが美味しいカフェです。
一茂さんはいつも、ツナのメルトサンド($14.75ドル)を食べるそうです。
タンゴ コンテンポラリー カフェ(エッグベネディクト)
- タンゴ コンテンポラリー カフェ
エッグベネディクトが絶品だそうです。
ハワイで一番権威ある、レストラン大賞を受賞する名店です。
ハワイアン料理が自慢のお店。
一茂さんが好きなのは、1,100円のクラシックなエッグベネディクトです。
サニーデイズ(パンケーキ)
モンサラットアベニューにある、一茂さんが一番大好きなふわふわがクセになる、いつも大賑わいのパンケーキ店のサニーデイズです。
おすすめは、いつも食べている一番人気のベリーベリーパンケーキ(1,850円)だとのこと!
このほか、キャラメルバナナパンケーキ(1,100円)もおすすめとのこと。
常連なので、撮影時には定休日でお休みなのに、営業してくれたそうです。
さすが、ハワイ通の一茂さんですね!
エミリーちゃんが一茂さんのお気に入りの店員さんだそうですよ!
ハワイに行ったら、お店でチェックしてくださいね!
ロイヤル ハワイアン ホテル サーフラナイ
ワイキキど真ん中にあるラグジュアリーホテルの、ザ・ロイヤルハワイアン・ラグジュアリーコレクション(ピンクパレス)にある、ビーチに面した「サーフラナイ」でパンケーキを食べています。
一茂さんのお母様がお気に入りのホテルだそうです!
食べたのはピンクパレス・パンケーキ(16ドル)。
みちょぱもふわふわ具合に驚きでしたね!
ハワイ好きの方なら1度は行って食べてみたい組み合わせですね。
ロイヤル ハワイアンはピンクパレスでピンクまみれですが、春日さんの”ピンクベスト”にもぴったりシンクロしますね!
アーバン アイランド ソサエティ(インスタジェニック ドリンク)
ウォールアートで有名なカカアコにある大型商業施設の「ソルト アット アワ カカアコ」に出店しているアパレルブランドのアーバンアイランドソサエティで、コットンキャンディー・スパークリングビネガーを飲んでいます。
スパークリングビネガーなどのドリンクの上に、キレイな綿飴がのっているインスタジェニックなドリンクですね。
ちなみに、有吉の夏休み2019でもカカアコのウォールアートで、インスタジェニックな写真を撮影していますよ。
ステーキ シャック(安くて美味しいステーキ弁当)
一茂さんが一番好きなステーキだというのが、絶品ステーキのプレートランチが安く食べられる「ステーキ シャック」です。
なんと、食費が高いワイキキで約1,000円で170gで野菜付きのステーキランチをテイクアウトできます。
一茂さんたちがステーキプレートを食べていたのは、ここですよ!
このコンクリートブロックに座って、打ち寄せる波にいたずらされながら(笑)ステーキランチを堪能しています。
こんな絶品のステーキ弁当を、こんな絶景ビーチで食べられるなんて最高ですね!
一応、ステーキシャックの左隣には、簡単なイートインもありますので、炎天下での食事が厳しい場合はイートインの利用がおすすめです。
ステーキ シャックの場所は、有吉の夏休みでよく利用されるアウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチ・リゾートの隣にある、ワイキキショアというコンドミニアムと同じ建物のビーチ側にあります。
ワイキキショアの一部のお部屋を、アウトリガー・リーフでも運営しています。
パイオニア サルーン(アヒ ステーキ&ガーリックシュリンプ)
続いて、一茂さん行きつけのレストランです。
パイオニア サルーンでテイクアウトしたのが、以下の2種類のお弁当。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#c8c8c8″ bgcolor=”#fff8ff” borderwidth=”1″ borderradius=”4″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ガーリック アヒ ステーキ弁当(15ドル)
- ガーリック ケイジャン シュリンプ(13ドル)
[/st-mybox]
ガーリック味のアヒ(まぐろ)ステーキは美味しそうですね、食べてみたい。
一茂さんたちがパイオニア サルーンでテイクアウトしたお弁当を食べたのが、一茂さんがよくテレビで紹介するお気に入りビーチのサンディ ビーチです。
日本人が少ない穴場で、透明度も抜群の絶景ビーチです。
ただし、波は高いので注意してくださいね!
サンディビーチは、ワイキキからはちょっと遠いのですが、ザ・バスを利用すれば簡単に行けます。
パイオニア サルーンからサンディ ビーチまでのザ・バスのルートを参考にご紹介します。
スマホの場合、画面下の「Map」をタップするとルートマップを確認できます。拡大するのが大変ですけどね(笑)。
一茂さんが通う和食弁当店「RINKA(凛花)」
- 凛花
営業する和食レストランが人気で、お弁当専門店をしてオープンしたそうです。
一番有名なのが凛弁当(18ドル)で、毎日完売するほど。
ほかにも、うなぎ弁当やにぎり寿司などもラインナップ!
今回、一茂さんが満を持して紹介してくれたのば、テイクアウトできる「おでん」です。
なんと、このテイクアウトしたおでんを、アラモアナセンター前のアラモアナビーチパークで食べてます。
アラモアナビーチパークは夕日もキレイなので、家族やカップルなど大切な人と夕暮れ時を楽しむのもいいですね。
KOKORO CAFE(最旬スイーツ)
ロイヤル ハワイアン センターのフードコートにオープンしたばかりの、KOKORO CAFEで提供される「シャカワッフル」が、今大注目だとのこと。
シャカワッフルは、日本の鯛焼きをイメージしているそうですよ。
シャカは、ハワイの「ありがとう」や「こんにちは」の挨拶のサイン。
バーガーハレ(絶品バーガー)
インターナショナル マーケット プレイスにある、一茂さんがはまっている、最先端のハンバーガー。
2018年にオープンしたばかりのハンバーガーショップ。
おすすめは、バンズからチェダーチーズがはみ出る「ハワイアンBBQバーガー(9.99ドル)」。
みちょぱも、カリカリチーズに大満足していました!
ヴィンテージ ケーブ カフェ
一茂さんが家族ずれにおすすめするのが、アラモアナセンターにあるレストラン「ヴィンテージ ケーブ カフェ」です。
- ヴィンテージ ケーブ カフェ
知る人ぞ知る会員制高級レストラン「ヴィンテージ ケーブ」の姉妹店です。
ここで一茂さんは、ピッツァ・マッシュルーム&サマートリュフ(38ドル)を食べています。
子供たちが喜ぶ味だと、絶賛しています。
一茂さんたちが楽しんだアクティビティ
一茂さんたちが遊んだアクティビティについて、ご紹介します。
ミラージュ エクリプス ステップボード
長嶋一茂さんたちが楽しんだアクティビティの1つが、ワイキキビーチの隣のフォート・デ・ルッシー・ビーチで楽しめる、ミラージュ エクリプス ステップボードと呼ばれる、新アクティビティです。
ミラージュ エクリプス ステップボードは、スタンドアップパドルボード的なボードにハンドルがつき、前に進むための動力を生み出す足踏みステップが付いた、新しいボードアクティビティです。
足踏み(自転車のようにこぐ)するだけで前に進むので、泳げなくても簡単に楽しめます。
並みにも乗れちゃうみたいですよ!
お値段は30分3,000円で、レンタル出来ちゃいます。
ミラージュ エクリプス ステップボードは、コア ビーチ サービスでレンタルできます。
上記は英語サイトですが、ブラウザのChromeで表示すると翻訳を促すポップアップがでるので日本語表記にできました。
もしネット予約が厳しければ、宿泊するホテルにコアビーチサービスでのミラージュ エクリプス ステップボードの予約を依頼してみるのもありだと思います。
コア ビーチ サービスの場所・地図
コア ビーチ サービスは、ワイキキからも近いので歩いて行けますね。
大通りからの詳細の道順や、ビーチ沿いを歩いて行けるかなどは宿泊するホテルのフロントやコンシェルジュに相談すれば大丈夫でしょう。
Googleマップで見ると、有吉の夏休みの定宿のアウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチ・リゾートから、ビーチ沿いを歩いて行ける感じがしますね。
一茂さん一行が内見したラグジュアリーホテル
ロイヤル ハワイアン ホテルの最上級スイートルーム
最上級のスイート「アリースイート(1708)」を内見。
1拍80万円だとのこと!
眼下にはエメラルドルリーンのワイキキビーチと、左手にはダイヤモンドヘッドがドカーンとお目見え!
最上級スイートはなかなか難しいけど、スタンダードルームに泊まってサーフラナイでパンケーキ食べて、ワイキキビーチ周辺で美味しいランチプレート食べて、カカアコでお洒落な写真撮れば、超幸せなのは間違いないですよね。
ワイキキのど真ん中にあり、ビーチ目の前&名門&ピンクで可愛いロイヤル ハワイアン ホテルは1度は泊まって欲しいですね。
リッツカールトン レジデンス ワイキキの35階の絶景スイート
35階にある3ベッドルームスイート プレミアオーシャンビュー(149平米)の最大6名泊まれるスイートルームを見学。
「うわっ!」「やだーっ!」と驚嘆の声が続出!
さすがに35階だけあって、ワイキキの街並みと美しい海を眼下に一望です。
なんと、1拍39万円とのこと。
え、一見めちゃ高いスイートかと思いきや、6人泊まれるので1人あたり65,000円です。
これならロイヤルハワイアンやモアナサーフライダーに泊まることを考えると、手が出るかもと思わせる宿泊料金ですね。
一茂さんおすすめのハワイ土産(みやげ)!
ずばり!一茂さんはホールフーズでお土産を爆買いです。
一茂さんがおすすめするハワイ土産は、以下のアイテムです。
はちみつなどは、日本で買うとめっちゃ高いので、ぜひハワイに行って買いましょう!
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#c8c8c8″ bgcolor=”#fff8ff” borderwidth=”1″ borderradius=”4″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ホールフーズのエコバッグ(買い物バッグとして)
- レア ハワイアン オーガニック ホワイト キア ヴェハニー(白いハチミツ・2,200円)
- 365 オーガニック ココナッツ オイル(990円)
- ドクターブロナー マジックソープ(全身洗える石けん)
[/st-mybox]
まとめ
一茂&良純の自由すぎるTVでの長嶋一茂さんのハワイ旅行特集は、年間100日もハワイに通っている一茂さんならではのディープな内容でした!
この番組を見てハワイ旅行に行きたくなった方や、これから行く予定でレストランやアクティビティ選びの参考にしたい方もいますよね。
[st-midasibox title=”お得情報” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”#ffffef ” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
ワイキキとアラモアナショッピングセンター間を無料で移動できちゃう\(^O^)/
ワイキキエリアのJCBラウンジも無料だよ!
[/st-midasibox]
コメント